のんびりブログへようこそ(^^)
スタカニも終わりましたね。
今年もくまころは不参加でした(泣)
ど田舎から出かけてゆくのは本当に大変で……
くじけました(笑)
今日は、先日やっと納品させていただいた『消しゴム版画 梅屋』さんのポスカ専用フォトフレームを紹介させていただきます。
2015年の5月にお問い合わせをいただき、始まったフレーム作りでした。
その前年に、ポスカ専用什器を納品させていただいており、お付き合いをさせていただいておりました。
最初にだいたいのお話を伺い、こちらからのご提案もさせていただきながら話を詰めていきました。
しかしながら、いつもドタバタのくまころとお忙しい梅屋さんとのやりとりは互いの許す時間になり、と〜っても長いものになりました(汗)
たくさんのやり取りを経てやっと形になり、11月7日からの梅屋さん初個展直前に納品させていただきました。

特徴としては、ポスカ(100×148ミリ)がピッタリ入るもので、背景スペースがないのでシンプルかつ合理的に飾れる。もちろん、写真や絵も入れていただけますよ〜
その上、ワンタッチで入れ替えができる!表面のアクリルも固定なので、普通のフレームのように位置調整はいりません。
ポスカがメインなので、ひのきの無地で仕上げました。蜜蝋ワックスを塗り込んでいますので手触りバツグンです!
個展で販売されたようなのですが、もしかしたら在庫があるかもです〜
ほしい方がいらっしゃったらお問い合わせください。梅屋さんのホームページからコンタクトとれますよ。
くまころ工房にも予備に作った二個だけあります。お気軽にお問い合わせください。
(店頭には出しておりません)
デザインできる方なら、色を塗ったりコラージュしたりといろいろ变化しそうですね。
中に入れるものでも雰囲気がかわりますよ、びっくりするくらいに(^^)
私にそんな才能があったら作りたいですが、如何せんセンスがない(笑)
ペイントするなら杉で作ってもいいな、大きめのものもできるな、フレーム枠の面取りも違うものでもいいかも、などといろいろ考えは浮かびます。
ポスカの雰囲気で違いが出るって、と写真を撮りました。
まずは、梅屋さんの個展の案内を!

次は、『カエルのはんこ工房』さんの個展案内ポスカと『ペンギンぱんだ』ちゃんのハロゥインポスカを入れてみた。

ね? 違うでしょ。
フレームを作るのはこだわりを持てば持つほど大変になりますが、考えるのは楽しい〜
また、違うものも作ってみたいと思います。
おとうちゃんと二人、あーでもないこーでもないと楽しみたいと思います!
梅屋Facebookはこちら
カエルのはんこ工房Facebookはこちら
ランキングに参加中。応援よろしくお願いします。

にほんブログ村